オフコース お勧めのアルバム・楽譜
オフコースお勧めアルバム
「オフコース・グレイテストヒッツ
1969-1989 (完全版ベストアルバム)」
筆者は今でこそオフコースのベスト曲集2枚組み、なんていうCDも持っていますが、実はオフコースの全盛期にはそれほど興味をもっていませんでした。むしろ最近になっていいな、なんて思ってます。
昔ももちろん「愛を止めないで」とか「さよなら」など、オフコースの超ヒット曲は無論知っていましたが、どちらかと言えば「女の子向きの歌」という認識でいました。小田和正の声がまた高いですからね。女性的な印象があったせいもあるかもしれません。チューリップの財津和夫は何かの番組でこの声が衝撃だった、と話していましたが。
一番のお奨めは「オフコース・グレイテストヒッツ 1969-1989 (完全版ベストアルバム)」でしょうか。3500円ほどでCD3枚組みです。このタイトルを見ると、1969年には既にオフコースは存在していたんですねえ。ちっとも知りませんでした。当時は鈴木康博と二人でやっていたそうなのですが、全然記憶にありません。やはり僕の記憶にあるオフコースは、メガヒットを出した以降だったのですね。
もう少しお手ごろなものならヒット曲集の「2000(ミレニアム)ベスト」ならお値段も2千円以下で、一通りヒット曲はカバーされていますし。
1.愛の中へ 2.僕等の時代 3.思い出を盗んで 4.秋の気配 5.夏の終り 6.YES-YES-YES 7.愛を止めないで 8.生まれ来る子供たちのために 9.愛の唄 |
10.思いのままに 11.めぐる季節 12.ワインの匂い 13.言葉にできない 14.Yes-No 15.さよなら 16.I LOVE YOU 17.きっと同じ 18.歌を捧げて |
また「Back Streets of Tokyo」というアルバムでは、収録された全曲すべて英語で歌われています。オフコースのあのサウンドと小田和正の声ですから、英語だと結構良いイージーリスニング向きのアルバムになっているのでは、という気がします。一度聴いてみたいですね。
オフコースのDVDもいく種類か出ているようですが、目を引くのは「オフコース:Off Course 1982・6・30 ―武道館コンサート―」です。70年代のヒット曲が目白押し、そして鈴木康博がオフコースを離れる最後のコンサートだったそうです。
オフコースの楽譜には「オフコース・ピアノ・ソロ・アルバム―やさしく弾ける」があります。
一方最近(2002年5月)売れているのが小田和正の「自己ベスト」です。無論オフコース時代の曲も収録されています。でもこの人こんなに売れているなんて知りませんでした。しかし小田和正以外のメンバーの名前はみんな知っているのだろうか。(鈴木康博さんはソロで、他のメンバーはバンドで活躍しているという情報をいただきました)
![]() | Off Course―1969~1982 Off Course 新興楽譜出版社 | 参考価格 2,200円 |
![]() | Give up オフコース・ストーリー (角川文庫) 山際 淳司 KADOKAWA | 参考価格 337円 |
![]() | Guitar songbook オフコース(Off Course) ベスト曲集 (楽譜) kmp編集部 ケイ・エム・ピー | 参考価格 3,740円 |
![]() | バンドスコア オフコース 1982・6・30 武道館コンサート (楽譜) 編集部 ケイ・エム・ピー | 参考価格 3,300円 |
![]() | オフコース写真集―We are (1980年) | 参考価格 426円 |
![]() | 永久保存版 オフコース/ギター弾き語り全曲集 編集部 ドレミ楽譜出版社 | 参考価格 3,960円 |
![]() | May be the best year of my life (新潮文庫 お 25-1) オフコース 新潮社 | 参考価格 252円 |
![]() | 完全保存版 オフコース/ピアノ弾き語り曲集 編集部 ドレミ楽譜出版社 | 参考価格 2,200円 |
![]() | オフコース全曲集 -ギター弾き語り- 新興楽譜出版社 新興楽譜出版社 | 参考価格 1,700円 |
![]() | はじめの一歩(2冊組セット) オフコース・ファミリー サンリオ | 参考価格 3,200円 |